写真の勉強を始めようとして、最初に本なり、ネットなんかを見ると

だいたい最初に出てくるのがこの

「シャッタースピード」だったり、「絞り(F値)」ですよね!

今回はこの「シャッタースピード」について

ちょっと見てみたけどよくわかんない

なんか難しそう

と思われている、写真初心者の方向けに解説していきますね!

 

 

 

この記事を読むとわかること!


1シャッタースピードとは何なのかがわかる

2シャッタースピードの特徴がわかる

3シャッタースピードを活かして撮れる写真とは?


 

 

 

 

1シャッタースピードとは何なのかがわかる


そもそも、シャッタースピードとはなんぞやと?

これは簡単!

「シャッターが開いている時間です!」

つまり、

「シャッタースピード」「シャッターが開いてる時間」

 

これでOKです!

 

では、「シャッター」とは、何か!

これは、カメラの中にある幕(まく)ですね!

この幕(まく)を開ける事によって光が入ってきて、写真が撮れるわけです!

なので、

「シャッタースピード」「幕(まく)が開いてる時間」です!

「シャッタースピード」「幕(まく)が開いてる時間」

 

シャッタースピードのわかりやすい図を載せてみました!

シャッタースピード

 

最初に説明した通り、「シャッタースピード」「シャッターが開いてる時間」

なので

シャッタースピードをこの図の、1番右の「1/8000」にするとどうなるか。

シャッターが「1/8000秒」開くという事です!

と言うことは、

「1/8000秒」しか光が入ってこない。つまり暗い

「1/8000秒」より遅いものは、ブレない

逆に

シャッタースピードをこの図の、1番左の「30」にするとどうなるか。

シャッターが「30秒」、開くという事です!

と言うことは、

「30秒」も光が入ってくる。つまり明るい

「30秒」より速いものは、ブレる

 

ちなみに、この秒数は単純に倍になってます。(厳密にはこの間にも数字はありますが)

そしてこの数字の差を「段(だん)」と言います!

「1/60」の1上は「1/125」「1/60」の1下は「1/30」

って言ったりします!

 

 

もしカメラを持っていたら実際に触って見てみましょう!

 

シャッタースピード

 

これがシャッタースピードです!

 

 

 

 

 

2シャッタースピードの特徴


シャッタースピードの特徴は、「ブレ」です!

 

みなさん写真を撮る時に、ブレ」ないように気をつけてしっかり止まって

撮ったりしますよね!(撮る方も撮られる側も。「写真撮るよー」って

カメラを向けられた時に、スゲー動くやつってあんまいないですよね。笑)

なぜ「ブレ」るか?1シャッタースピードとは何なのかがわかる」の少しおさらいになるんですが、

シャッターが開いている時に自分、もしくは被写体(撮られる側)が、

動くと「ブレ」てしまうから

 

つまり!

動きより速いシャッタースピードで撮ればブレ」はなくなります!

 

て事はブレたくない」ならシャッタースピードを「速く」すれば良い

と言う事です!

逆にブレさせたかった」シャッタースピードを「遅く」すれば良い!

 

え、でもブレさせたいときなんてあるの?と思われた方。あるんです!

上手い人や写真をある程度知っている人は、この

 

シャッタースピードの特徴を活かして撮るんです!」

 

めっちゃ速く動いている被写体を止めたり

逆にあえてブレさせたりして撮ったりするんです!

 

つまりどうゆう事かと言うと・・・

 

 

写真を見てください!笑

 

シャッタースピード

 

①の写真がシャッタースピードを「速く」して撮った写真です。

シャッタースピードを速くするとこんな感じで

一瞬の水しぶきなんかを完全に止めて撮る事ができます!

逆に

②の写真はシャッタースピードを遅く」して撮った写真

(いわゆるスローシャッター長時間露光と言ったりしますね)

シャッタースピードを遅くすると流れている水なんかは、

このように撮る事ができます!

 

 

「ブレ」これがシャッタースピードの特徴です

 

 

 

 

 

3シャッタースピードを活かして撮れる写真とは?


 

 

川

①シャッタースピード10秒

 

川

②シャッタースピード8秒

 

阿智村 星

③シャッタースピード15秒

 

ポートレート

④シャッタースピード1/250秒

 

波

⑤シャッタースピード1/2000秒

 

3シャッタースピードを活かして撮れる写真とは?

と言う事で、参考までにシャッタースピードを活かして僕が撮った写真を載せときますね!

星の写真なんかもシャッタースピードを遅くして撮るんですよね!

このようにシャッタースピードを変えることにより、

iPhoneやオート設定などでは撮れない写真を撮る事ができます!

 

こんな感じで「自分が撮りたいイメージ」を、「自分でカメラをコントロール」して

「写真が撮れる」ようになったらカッコよくないですか!?

そうなると本当に写真の幅が広がるし、何より写真て楽しーー^^!ってなります!